豊かな暮らしのための取り組み

SWWOCは、豊かな暮らしのために
タオルの販売以外にも取り組んでいます。
1. 使わなくなったタオルを寄付できる仕組み
いままでご利用になっていたタオルがもったいなく感じる場合に、使わなくなったタオルを必要な方たちに寄付できる仕組みをご用意しています。
仕組みはシンプルでかんたん!

1. ご自宅にある中古タオルを用意する
事前に改めて洗濯等しておく必要はございません。
シミや汚れ・破れなどがひどい状態のタオルの寄付はご遠慮ください。
2. SWWOCが届いた箱に中古タオルを入れる
SWWOCの商品が到着しましたら、
届いた箱に寄付したい中古タオルをそのまま梱包してください。
届いた箱に寄付したい中古タオルをそのまま梱包してください。
※SWWOCが届いた箱以外にお手元に梱包材のご用意がある場合は
そちらもご利用いただけます。
※お送りいただく中古タオルの枚数に適した形の梱包材をご利用ください。

3.運送会社に配送を依頼する
梱包した中古タオルを、下記記載の住所までお送りください。
〒470-1121 愛知県豊明市西川町島原1-1
中部国際流通センター もったいないボランティアプロジェクト
宛名:swwoc タオル寄付係
電話番号:0562-38-5528
中部国際流通センター もったいないボランティアプロジェクト
宛名:swwoc タオル寄付係
電話番号:0562-38-5528
※ 送料はお客様負担となります。
※着払い指定でお送りされた場合、返送されさらに返送費用が別途かかります。
※お問い合わせはsupport@swwoc.com宛にお願い致します。
※上記の電話番号でのお問い合わせを受け付けておりません。
4. 届いたタオルは当日中に仕分けされ必要な方へ届けられます
2. 簡易包装でのお届け
ご購入いただいたタオルは、プラスチック梱包材を使用せず、
再生紙を用いた梱包を行っております。
SWWOCは、
タオルの統一と
それに至るプロセスまで、
本当の意味での豊かさを
追求していきます。